あいかわ公園自然観察ガイド

嫌われがちな毛虫から大人気のクワガタたち、更には季節の植物まで。たくさんのあいかわ公園の自然を紹介していきます。ネタを見つけたら更新中。画像の無断転載は禁止です。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

黄色い泡のような花 アカメガシワ

南駐車場の付近や冒険広場の道路沿いでは真っ黄色な泡のような姿の花を見ることができます。 アカメガシワと言うこの植物は、樹木のため間近で花を見ることはなかなか難しかったりするのですが、冒険広場の大木では丁度橋の上の高さで咲いているためゆっくり…

葉に付くお饅頭

自然豊かなあいかわ公園ではこれまで紹介してきたように色々な動植物が見られます。そして少しニッチなものも見られます。植物の葉に注目して探してみましょう。 中でも特に面白いのがエゴノキの葉に付くお饅頭です。白いおいしそう?なお饅頭がたくさんつい…

6月下旬 あいかわ公園自然散策のおすすめ

蒸し暑い季節ですが夏に向けて自然では変化がみられています。今の季節は花よりも虫探しがおススメです。 今の季節にホットなポイントはやはり公園内のクヌギコナラでしょうか? 園内では樹液の出る木はあまり多くないため、甲虫類は運が良ければ見つけられ…

夏の水辺で見られるゲンゴロウ  ハイイロゲンゴロウ

じゃぶじゃぶ池の中にはよく見てみるとたくさんのアメンボたちがいます。あまりにアメンボが多く、ほかの生き物がいないので最近は探していなかったのですが、今日じっくりみてみると夏の素敵な訪問者が見つかりました。 色が見やすいようにティッシュにのせ…

巨大アオダイショウを手づかみ!

朝の人気がないあいかわ公園では色々な生き物に遭遇する機会があります。 今日は今まで見たことがない場所でアオダイショウに遭遇しました。 既に捕まえた写真なのですが、捕まえるのに必死すぎて捕まえた後の写真しかありません(笑) アオダイショウのパワ…

花の色の違いを楽しもう

皆様は花の色を気にしながら散歩をしたことがありますか?実は花は1つ1つ色が違っていて同じ種類の花であっても見ながら歩いてみると楽しいものなんですよ。今日は色違いのお花探しの勧めです。 先日紹介したネジバナは私の好きなお花なのですがよく見てみ…

あいかわ公園であえてヤマビルを探してみる?

あいかわ公園の雨の日にはヤマビルがそこかしこに現れます。皆様が想像している3倍くらいは恐らく見られると思います。 足元に上られないように気をつけながらヤマビルを探してみる そんなちょっとスリリングな自然を味わってみるのもいいかもしれませんね。…

枝にそっくりな虫 ナナフシモドキとはどんな虫?

枝が動いてる? あいかわ公園のような緑の多い場所では、不思議なことに枝が動いている場面に遭遇する可能性があります。これは夏に向けた怪談話ではなく、実はとある虫さんなのです。一体どんな姿をしているのでしょうか? 拾った枝を乗せて遊んでいるので…

パークセンターでクワガタ探しに挑戦

あいかわ公園パークセンターでは、ただいま3種類の虫が見られます。 つい最近記事にしたナナフシモドキ、コクワガタ、ノコギリクワガタです。 このうちコクワガタは自由に触れます。(ノコギリやナナフシに触りたい人は事務所受付までどうぞ) ナナフシは足…

黄色い花の巨大植物  ビロードモウズイカ

夏に道路沿いを歩いていると2m近くはありそうな巨大植物を目にすることがあります。一体正体は誰なのでしょうか? 冬から何度か紹介してきましたこちらの植物はビロードモウズイカです。いよいよ花の時期が近づいてきたため、ググっと伸びてきました。写真…

赤と青の巨大な毛虫 マイマイガ

園内のクヌギやコナラと言った木では、7cm前後はありそうな巨大な幼虫マイマイガが多数現れています。 点の模様が上から三つ、四つ位まで青が続いて あとは赤色が続いていればそれはマイマイガの幼虫です。この幼虫は10人が10人毒があると答えると思われ…

ホタルブクロ

冒険の森を抜けた先の冒険広場をさらに上っていくと、予想以上の数の鮮やかな植物たちに出会いました。 なんという可愛さの花なのでしょうか。こうもきれいな筒形の花と言うのは身近ではなかなか見られませんので、ついつい見かけると嬉しくなる花ですね。 …

蛾や蝶に水を飲ませてみよう

日差しが鋭く痛い季節になりました。公園内を歩いているとどうやら暑がっているのは私だけではないようです。 蛾が地面を歩いていました。日影に行きたいようです。ちょうど私はのどが渇いていたので飲み物を飲んでいたのですが、この蛾がふらふらと歩いてい…

蛾の幼虫の奇妙な模様

あいかわ公園のふれあい広場の木をよく見ていくと、運が良ければ大きな緑色の綺麗な幼虫に遭遇することがあります。 このように大きいものだと5~6cm位はある巨大なイモムシです。この子は日本一大きな蛾たちが所属するヤママユガの仲間のウスタビガとい…

真っ赤なベニカミキリ。危険な虫じゃないよ。

赤い甲虫を発見! あいかわ公園のパークセンター付近や、最近では特にハナミズキの付近で真っ赤な不思議な昆虫を見かけます。いかにも危険そうな色合いなのですがいったい何なのでしょうか? せっかくなので捕まえてみました。飛んでいる時からカミキリらし…

山に生えるブドウ ヤマブドウとノブドウの違いとは?

秋に実をつける植物たちの花は今の季節によく見られます。クリ、ドングリ、キウイフルーツなどがよく咲いていますよね。 野に生える植物でも今の季節に花をつけるものは秋に実が見られる場合が多いです。 今日は野生のぶどうです。 ブドウと聞かれて実は思い…

赤い模様が目立つ黒いアゲハ ジャコウアゲハ

たくさん蝶や蛾を見たいという方には石小屋ダムの方面がおススメです。彼らは蜜を求めてやってきますがその蜜源となる植物が多く生えています。 あいかわ公園 山野草図鑑 夏の図鑑にも載っていますが、このイタチハギと言うマメ科の植物には多くの蝶が蜜を吸…

日向に現れるカナヘビ

日差しがかなり厚くなってきましたね。あいかわ公園のコンクリートと自然の間ではとある生き物がよく見られます。冒険の森エリアや花の斜面などをよく見てみましょう。日向ぼっこをしている彼らに会えるかもしれません。 こちらがカナヘビと呼ばれる身近なト…

自然のびっくり箱

日課は樹名板の裏を探すことから始まります。樹名板は夜活動した虫たちが昼間隠れる最高のスポットなのです。今の季節はたいてい毛虫やらゾウムシなのですが、ついこの前はとんでもない大物に遭遇しました。 めくった瞬間にとても驚きましたがトビズムカデで…

ひらひら舞っている白い蝶 ウスバシロチョウ

今の季節には色々な蝶や蛾が出てきています。白色の物はよく見ると1種類ではなく数種類おり、じっくり見てみるとこれは種類が違う!!と気が付けると思います。 私もこの前こんな白い蝶を捕まえました。 普段見かけるモンシロチョウの仲間のような見た目をし…

ひらひら舞う白い蛾 キアシドクガの可愛さ

5月中頃から外を見ていると、なにやら白い蝶のようなものが飛んでいることに気が付くと思います。ちょうど今の季節に目立つ蛾なのですがよーく見てあげるととてもかわいい見た目をしています。 このように真っ白な体と黄色い足を持っています。苦手意識のあ…

とげのある植物達 その2

先日に引き続きとげのある植物たちを紹介していきます。 こちらは昨今河川を騒がせる外来種 ハリエンジュのトゲです。ここまで4種類の中では恐らく一番硬度があり、危険です。ですがハリエンジュは樹木なので木の目の前で躓いて幹に飛び込んでしまったりしな…