あいかわ公園自然観察ガイド

嫌われがちな毛虫から大人気のクワガタたち、更には季節の植物まで。たくさんのあいかわ公園の自然を紹介していきます。ネタを見つけたら更新中。画像の無断転載は禁止です。

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

枝?木?虫? 棒にそっくりなナナフシモドキ

夏の虫と言うとやはりクワガタなどの虫が強いのですが、地味に人気のある虫がナナフシです。こちらのブログをご覧の皆様はナナフシをご存じでしょうか?実はナナフシと言う虫はおらず皆様がよく見かける虫はナナフシモドキと言う虫です。 今回は茶色の子がい…

白い模様のある綺麗なカナブン シロテンハナムグリ

カナブンと言えば樹液にやってくるクワガタ探しの外れの定番と言う認識の方も多いことでしょう。しかしこの仲間は綺麗な種類も多く侮れません。たまには樹液にいるカナブンを捕まえてその姿を眺めてみてはいかがでしょうか? 今回捕まえたのは宝石のような鮮…

樹液に集まる昆虫達の観察

今年のあいかわ公園はキクイムシの影響もあってか例年よりもずっと多くの樹液を好む虫たちが見られています。その分昼間の樹液のチャンピオンであるスズメバチもよく飛んでおり、広場の木には注意を払わねばなりません。今日は樹液にやってきている昆虫たち…

茶色い蛾?それとも蝶? じっくり見るととてもかわいいイチモンジセセリ

可愛さ抜群の癒されるチョウ、セセリチョウ! 秋になると茶色い色のちっちゃなチョウが目につき始めます。 形が蝶らしくないため、蛾とも間違われてしまいかわいそうに思うのですが、セセリチョウと言う種類の蝶の仲間です。 園内にも多数来ており、この時期…

樹皮に擬態する小さなセミ。6月から出現するニイニイゼミのかわいさ。

迷彩のような美しい模様のセミ 真夏になると少なくなってしまう可愛らしいセミがいます。7月頭~中旬ごろによく見かけるニィーとかジィーなんて鳴き声をしているニイニイゼミです。夏本番の他のセミたちが出てくる時にはもう数が減っているセミです。 ニイ…

アカボシゴマダラ春型と夏型を比べてみよう

樹液の出る木を回っていると度々目にする大型の蝶がいます。 こちらは昨年出会ったボロボロの蝶なのですが、アカボシゴマダラと言う蝶です。この蝶は名前の通り翅の後ろに赤い模様があります。アカボシと言う名はぴったりだと思いますが、これは暑い夏の時期…

セスジスズメの幼虫。夏に見かける大きな幼虫と擬態

ヘビのような見た目の黒い幼虫セスジスズメ。目のように見えるものはただの模様で、本当の顔は写真には写っていません。 なぜこんな怖い姿をしているのでしょうか?その秘密を見ていきましょう。

ウサギのようで可愛いマイマイガ

4月~6月頃にかけて頻繁に目にすることがある毒々しい幼虫がいます。マイマイガと言う蛾なのですが、なかなかに不憫な蛾です。 小さい幼虫の時には色が目立ちます。 大きい幼虫になると7cm程もあるためひたすらに不快な印象を受けてしまうことも多い種類…

植物を覆う大きなつる植物 クズ

食材として食べたことがあってもどんな植物か知らない植物と言うのは意外と多いものです。夏場に食べる和菓子の中に葛切りと言うお菓子がありますが、あの原料となっている植物が身の回りに生えていることを知ってしますか? こちらがところてんのようなお菓…