あいかわ公園自然観察ガイド

嫌われがちな毛虫から大人気のクワガタたち、更には季節の植物まで。たくさんのあいかわ公園の自然を紹介していきます。ネタを見つけたら更新中。画像の無断転載は禁止です。

植物-葉

赤い茎が目立つ植物エノキグサ その葉はエノキにそっくり?

樹木のエノキと非常に似た葉を持つ不思議な植物エノキグサ。大きな葉をめくってみるとそこでは傘のようなものに乗った可愛い花の不思議を体験することができます。

つる植物 その3 かぶれる危険なつる

あいかわ公園に限りませんが危険な植物が身近に生えていたりします。今回のテーマは先日より続くつる植物の中でも危ない植物を紹介します。 part2はこちら↓ aikawa-park.hatenablog.com 公園の薄暗い所に生えている3枚の葉をつけるつる植物を見かけたら要注…

ふれあい広場周辺のつる植物 その2

先日に続きつる性の植物を紹介していきます。 非常に小さい見た目を鳥のスズメに例えたスズメノエンドウです。今の季節には可愛い豆ができていますね。スズメノエンドウの豆は小さな枝豆のような見た目をしています。スズメノエンドウが生えている場所には一…

ふれあい広場周辺のつる植物 ヤブガラシやヒルガオ

キュウリやゴーヤなどをネットに絡ませて育てたことのある方はきっと多いことでしょう。ネットはなくとも他の植物に絡みついて他植物よりも上を目指し、日光を浴びるのがつる植物です。実は身の回りにも多くの種類があるのをご存じでしたか? 道路沿いなどで…

常緑樹の不思議

植物は秋になると葉を紅葉させて落とすというイメージを持っていませんか? もちろんそのようにふるまう植物も多いです。ところが冬になっても葉をつけたままの植物を見かける機会もありますよね。彼らは葉を変えたりしないのでしょうか?そこで今日は常緑樹…

葉の大きさ選手権 1番大きな葉を持つのは誰だ?

植物を見分けていくときに分かりやすい1つのポイントが葉の大きさです。 様々な形と大きさの葉があり、絞り込んでいくのには葉の大きさ以外のことにも注目する必要がありますが、ある程度絞ることはできます。 早速公園の植物と手を比べてみましょう。 皆様…

花壇に生える植物たち

先日は日当たりのよい場所でよく見られる植物を紹介しました。 本日は人の手が入る場所に生える植物です。よくいえば人と共存していると悪く言えば勝手に入ってくるともいえるかもしれませんね。 パークセンター付近のネモフィラやラベンダーが植えてある花…

環境によって変わる植物たち

このブログをご覧の皆様は直射日光は好きでしょうか。それとも日陰がお好きですか? 植物にも同じように好む環境というのがあります。そこで今回の記事ではあいかわ公園の一部を例にとってどんな植物が代表的に見られるのかを見て行こうかと思います。 パー…

とても似ているユリ科の仲間たち(ホウチャクソウ、チゴユリ、ナルコユリ)

春先になると日陰ではこのような葉が目立ちます。 この形の葉には様々な種類があり、多くの場合は2種類見つかります。その2種類とはホウチャクソウとチゴユリです。 こちらがホウチャクソウです。神社のお寺につけられているホウチャクに形が似ています。 も…

葉の付き方 その2

先日は互生(ごせい)、対生(たいせい)、輪生(りんせい)といった植物の葉の付き方を紹介しました。今日も身近で見かける葉の付き方を紹介していきます。 まずはこちら こちらも4月の記事にたびたび現れている山菜の1つ、ヤブレガサです。この植物の葉に…

葉の付き方

遠目からでは気づけない植物の違いはたくさんあげられますが、自然観察をするうえでまず注目して欲しいのが葉の付き方です。植物によって茎に付く葉の付き方に違いがみられるのをご存じでしたか?今日はそのポイントに注目してみましょう。 まず、もっともふ…

ツクシのようにも見えるヒトリシズカの姿

植物は遠目から見ていては気づけないものがたくさんあります。普段双眼鏡を持って辺りをつけてから散策するのですが、それでは見落としてしまうものがたくさんあることに気づきました。いい点もあるのですけどね。 つくしんぼが日当たりのいい人間と近い所に…

奇妙な植物 トチバニンジン

久しぶりにあいかわ公園の冒険の森横の沢付近を歩いていました。この辺の植物たちはもう見慣れた者たちが多いのですが、突然初めて見る顔に遭遇しました。それがこの子 とても面白い特徴ばかりなのです。まず葉の形ですが手のひらを広げたような形をしていま…

植物を見分けてみよう

あいかわ公園には自然がたくさんあふれています。冒険の森や森のわたり橋は特に木々も多く、皆様の自然のイメージにもきっと合うことでしょう。 あいかわ公園に入って足元を見ればそこにはもうたくさんの自然が広がっています。 それが植物の形をバラの花が…

日陰が好き?日向が好き?

自然は実に面白くできているなぁと感じることがよく見られます。2つの写真のうち、大きな違いがあるのですがわかるでしょうか?自然を使った間違い探しクイズです。 木をよーく確認してみてくださいね。正解は木に生えている苔です。ではなぜ同じ1本の木に苔…

張り付く植物 ノキシノブ

あいかわ公園を歩いていると、小さな木の枝から大きな枝までたくさんの枝を見かけることがあります。 落ちている枝の中には、よく見てみると...?茶色い枝たちの中に緑色のものが?なにやら緑色のものが付いていることがあります。実は木や苔の上にくっついて…

枯葉をつけ続ける不思議な植物 ヤマコウバシ

冬場は、植物も葉っぱを落としてしまうものが多く、色合いも寂しい季節です。しかし、緑ではなく茶色の葉を冬の間につけ続ける植物がいます。 その名もヤマコウバシ。森のわたり橋より奥側に広がるスギ林で見ることができます。葉っぱから心地いい香りがする…

最高のすべすべ感 ビロードモウズイカ

あいかわ公園内では、実にいろいろな自然環境があります。ダム方面では常に水しぶきが飛んでくるため水けを好むような植物が生えていたり、絶壁で風通しが良いために外来種とされる植物が公園内よりも多く見られたりと違いを感じられます。ぬいぐるみのよう…

水が流れるところに生える植物たち その2

昨日に引き続き沢沿いに生える植物の紹介です。表か裏か?一体どちら?湿った場所に生える植物の中でも、とりわけ大型で数も多く目立つのはリョウメンシダです。写真のリョウメンシダは表でしょうか?それとも裏なのでしょうか?パッと見てしまうと裏のよう…