あいかわ公園自然観察ガイド

嫌われがちな毛虫から大人気のクワガタたち、更には季節の植物まで。たくさんのあいかわ公園の自然を紹介していきます。ネタを見つけたら更新中。画像の無断転載は禁止です。

ドクガが出始めました

今年に入ってから蛾に結構興味がわいているのですが、さすがに触れない種類もいます。それがこの子たち
f:id:aikawa_park:20200507154358j:plain
羽に付いた点模様からゴマフリドクガであろうと判断しました。皆様も小さめで、頭部に毛があり、横から見た時に背中の方へトゲのような毛が生えている蛾には注意してください。
ドクガの仲間には毒針毛(どくしんもう)と呼ばれる毒を持ったやわらかい毛を持つものと持たないもの、そして、成虫には毒はないが幼虫の時に持っていた毒針毛を体にこすり付けて毒を持っているように見える種類がいます。後者は成虫になるときの繭に毛を擦り付けておくそうです。賢いですね。

ゴマフリドクガは後者のタイプになるので時がたてば毒がなくなるようです。試す勇気はないですが(笑)
f:id:aikawa_park:20200507155227j:plain
パークセンターの壁では変わった色の蛾を見つけました。同じく頭の方に毛を持っていますが残念ながら種類の特定ができていません。ドクガに似ていますがどうやら違うようです。
蝶と違って知らないとリスクがあるのが怖い所ですね。これからの季節はツバキの仲間に発生するチャドクガに注意が必要です。気をつけましょう。


f:id:aikawa_park:20200507155712j:plain
花にはコチャバネセセリと思われる蝶が夢中で蜜を吸っています。食事に夢中の蝶は近づいて写真を撮らせてくれるので好きです。羽の点模様がまばらで翅の筋に沿って濃い線模様が走っているのが特徴です。セセリチョウの仲間は早く飛ぶため急に現れるとびっくりするのですが、じっくり見てみるととてもかわいらしいですね。身近に見られるイチモンジセセリやチャバネセセリと比べると見かける機会は少な目かもしれません。



あいかわ公園 山野草図鑑
5/13日   あいかわ公園山野草図鑑 白色の花にエゴノキハクウンボクドクダミヒトリシズカフタリシズカ その他色にコバンソウ、赤色にヒメスイバを追加しました。 公園で見られる植物を色ごとに紹介しています。現在はパソコンだとカテゴリー分けが分かりやすいです。