あいかわ公園自然観察ガイド

嫌われがちな毛虫から大人気のクワガタたち、更には季節の植物まで。たくさんのあいかわ公園の自然を紹介していきます。ネタを見つけたら更新中。画像の無断転載は禁止です。

ヤマトシジミにオレンジ色の点がある? それはツバメシジミかもしれません。

秋の気配がかなり進んできたこの頃ですがまだ蝶の仲間は見られます。私もシジミチョウへの関心が日に日に増しており、園内を歩いていてもつい蝶を目で追ってしまう調子です。
先日は石小屋ダムの方面へ植物と虫を見がてら歩いてきました。今の季節に見られるシジミチョウを見ておきたいのです。目的はマメ科に集まるツバメシジミです!サブターゲットはルリシジミです。
しかし見れども見れどもヤマトシジミです。ようやくヤマトにオレンジ色の模様が入った個体を見かけました。見た目はそっくりに見えますが、目的のツバメシジミです!
f:id:aikawa_park:20201002154342j:plain
ツバメシジミは珍しい種類ではないものの私はようやくシジミの違いが分かってきたところでなおかつ見たいなと思っていた種類なもので、花に止まっているときから既に目を奪われてしまいました。ぱっと見の違いはこの子の場合羽の端にあるオレンジ色だけなのですが、それだけでもヤマトシジミとは印象が全く違います。おしゃれです!
正直なところシジミチョウは全て同じに見えていたのですが、改めて探してみるとずいぶんと違うものだなぁと感心してしまいます。
そしてこのツバメシジミの最大のかっこいいポイントが羽につく尾状突起(びじょうとっき)です。
f:id:aikawa_park:20201002154827j:plainツバメシジミは2本あるのですが、1本落ちてしまっていたようですね。写真左の羽の場所を見てみてください。横に針のように飛び出ている部分がありますね。これが尾状突起です。この突起があるものは何種類かが~ツバメと呼ばれます。

羽に付く黒い点模様もヤマトシジミとは違うようですね。

f:id:aikawa_park:20201002154827j:plainf:id:aikawa_park:20200930145209j:plain
ヤマトと比べてみるとまず目の部分の色がヤマトは茶色、ツバメは黒です。羽に入る黒色模様もヤマトの方が圧倒的に多く、綺麗に線状に繋がっていますね。こうみると模様はルリシジミの方に近いようです。しかし、先ほどの尾状突起を見ればばっちり見分けられそうですね。

このツバメシジミはマメ科の植物を食べるので、マメ科の多いあいかわ公園では普通に見られるはずです。奥深いシジミチョウの世界を皆様ものぞいてみてはいかがでしょうか?