あいかわ公園自然観察ガイド

嫌われがちな毛虫から大人気のクワガタたち、更には季節の植物まで。たくさんのあいかわ公園の自然を紹介していきます。ネタを見つけたら更新中。画像の無断転載は禁止です。

枯れはそっくりの蝶キタテハ。秋型は冬を越すためさらに枯葉にそっくり!

秋になるとバッタなどを除いて一気に虫が少なくなってきますね。その中でもタテハチョウの仲間は成虫で冬を越すために今の季節に成虫になって出てくるものがいます。パークセンターの花が咲いている辺りを見て回ると遭遇できるかもしれませんよ。
f:id:aikawa_park:20201007132329j:plain
写真は恐らくキタテハの秋型ではないかと思われます。秋型になるとより枯葉のような姿を見せてくれる面白い蝶なのです。上から見るとまだら模様で非常に目立ちますね。しかし羽の上側は明らかに欠けたような姿をしています。こういう羽なのです。この欠けた部分が横から見た時に驚きを与えてくれます。
f:id:aikawa_park:20201007132633j:plain
ところで、キタテハを採るために網を振ったらどうやら一緒にこの葉を採ってしまったようです。葉が欠けていていかにも落葉らしい姿をしていますね。と、蝶の気持ちを代弁するかのように語ってみましたが、皆様はこれが蝶だと言うことに気が付けましたか?
一枚目の写真で見せた羽を広げた時の欠けや、端っこの部分の出っ張りは、このように横から見た時の枯葉度を高めるための戦略だったのですね。もしこの蝶が木にくっついていたら見つけられない人は多そうですね。
f:id:aikawa_park:20201007133002j:plain
せっかくなので近くで見てみましょう。顔と触角を隠したら葉ですね。キタテハの秋型では羽の下側(写真では左上です)の所につく白いCをつぶしたような模様が入ります。キタテハ自体はありふれた種類なのですが、キタテハをさらに細い枯葉にしたような種類もいます。その子は白模様が明瞭なCマークなのでシータテハと呼ばれますが、数はずっと少ないようです。県外ではこの模様がL字のエルタテハなんてのもいるらしいですよ。面白いですね(笑)
タテハの仲間の中でもかなり見やすい種類であるキタテハを探して、タテハチョウの違いを比較してみると生き物の些細な違いに気が付けて驚くこと間違いなしですね。