あいかわ公園自然観察ガイド

嫌われがちな毛虫から大人気のクワガタたち、更には季節の植物まで。たくさんのあいかわ公園の自然を紹介していきます。ネタを見つけたら更新中。画像の無断転載は禁止です。

真っ赤なガマズミの実と赤い実にやってくる鳥たち

秋の赤い実発見!

この季節の野山では果実を見るのも楽しいものです。
秋から冬にかけてはガマズミという赤い粒粒の実が美しい姿を見せてくれます。



食べられる実で鳥たちにも人気の高い甘酸っぱい実です。ものによってはかなり酸っぱく、思わず酸っぱい時のしぼんだような顔になってしまうこともあります。とてもいい色合いですね。クリスマスカラーとでも呼べばいいでしょうか。

緑色でふさふさの葉に真っ赤な実の色合いは目の前で見るととても綺麗な色合いです。赤い実はよく外を見ていると見つけると思いますが、全て食べられるわけではありません。

毒の物もあるので判断があいまいな場合は口にしないようにしましょう。

鳥と果物の不思議な関係


ガマズミは味としては濃い方だと思います。酸味のインパクトが強いので数粒で個人的には満足しますね。熟せば甘酸っぱい味わいなので、自然界ではごちそうのはずです。事実ガマズミには鳥たちがよくやってきます。

写真のヒヨドリや果実好きのムクドリなどが食べに来ます。

ところで、赤い実をつける植物と言うのは意外と多いです。疑問に思ったことはありませんか? 身近なフルーツなども赤色の物は多いですよね。

これは鳥に種を運んでもらう植物に見られる戦略なのですね。 動けない植物がおいしい実をつけることで果実を食べてもらい、一緒に種も運んでもらうのです。そしてうんちとともに新しい場所に種を広げていくわけですね。
それだけではありません。自然化には畑で利用するような肥料はありません。しかし?

木々に止まって食事をした鳥たちがウンチをすることで、窒素などの必要な栄養を補給することができるのです。
植物も動物もwin-winな関係を築けているわけですね。

実の形から花の姿を想像してみよう。

ガマズミのように実を見つけたら、実のなり方から花の時の姿を想像してみましょう。
これは種類にもよるのですが実の付いている形が花の形である場合もあります。

ガマズミの実の場合横から見ると不思議な形をしています。なぜか横から見ても綺麗に横に並んでいますね。この姿から花の時の姿を想像してみましょう。







これが春に咲くガマズミの花です。球形に見えますが少し面白い花の付き方をしています。

1つ前の実の写真を見てみてください。同じ高さに実が付いている話は先ほどしましたね。ではその実が付いている枝のようなものに注目してみてください。実の付いている枝の長さが違っていて実が同じ高さにそろうようになっているのが分かるかと思います。 

写真では上側の枝は長くないと高さが合いませんから長く。そして下側の枝は短くても同じ高さに揃えられるので短くなっていますね。これはガマズミなどのスイカズラの一部などで見られる花の形なのです。

話だけ聞くとちょっと難しいかもしれませんが、とても面白い花と実の付き方なので写真を比べながら確認してみてくださいね。