あいかわ公園自然観察ガイド

嫌われがちな毛虫から大人気のクワガタたち、更には季節の植物まで。たくさんのあいかわ公園の自然を紹介していきます。ネタを見つけたら更新中。画像の無断転載は禁止です。

ツバキとサザンカ 2種の似た花の違いとは?

真冬に見られる花と言うのはそれだけで貴重なものだと思います。街中や自然の中を見ていると、赤い大輪の花が咲いているのを見ることができるのですが、皆様はもう見たでしょうか。
f:id:aikawa_park:20201216115100j:plain
あいかわ公園の南駐車場では、とても綺麗なピンク色のサザンカが咲いています。色が飛びすぎてしまっていますが、実物は鮮やかな赤とピンクの間位の色合いです。

同じ時期には自然の中でヤブツバキが咲いています。こちらもあいかわ公園で見られるので見てみましょう。
f:id:aikawa_park:20201216115427j:plain
こちらがヤブツバキです。サザンカとツバキの2種類は非常に似ている種類です。

ここでは落ちた写真とまだ咲いている写真の比較なので、結構違うように見えますが、お互いに咲いている条件で比較するとそっくりです。同じツバキ科なので似ているのは当然ですよね。

ではどうやって2種の違いを見分けるのでしょうか? 
嬉しいことに花の時期には簡単に違いが分かってしまいます。


ずばり、花の落ちた後を見てみましょう。
f:id:aikawa_park:20201216115718j:plain
こちらはサザンカの花が散った後です。先ほどのヤブツバキと見比べてみると何か違いがある点に気が付きましたか?
1つ前の写真と比べてみてくださいね。



そうです。サザンカ花びら一枚一枚を落として散りツバキは花を丸ごと地面に落とすのです。今の時期ならば2種類の違いがすぐに分かりますね。

花がない時にどうしても違いを見分けたいという方は葉っぱに注目することになります。雑種などを含めると確実ではありませんがサザンカの方が葉の縁に付くギザギザが大きいのです。
f:id:aikawa_park:20201216115910j:plain
この葉っぱの端に付くギザギザを鋸歯(きょし)と言います。種類を見分ける際にかなり役に立つポイントなので、興味のある方は頭に入れておくと役に立つことがあるかもしれません。

今の季節ならば葉に触っても構いませんが、ツバキの仲間には春~秋ごろにかけてチャドクガが発生します。サザンカもヤブツバキも彼らに狙われるので、それらの時期にはあまりむやみに触らないことをお勧めします。

あいかわ公園の自然に興味の湧いた方は、下のカテゴリーや月別の記事からたくさんの記事を読むことができるのでぜひ御覧ください。
黒い三角形を押すと色々なジャンル別に読めます。植物に興味の湧いた方は植物の黒三角をクリックすると園内の花や実の記事が読めますよ。
また、リンクからはツツジの図鑑や園内で見ることのできる花をまとめた大ボリュームの図鑑も見ることができます。