あいかわ公園自然観察ガイド

嫌われがちな毛虫から大人気のクワガタたち、更には季節の植物まで。たくさんのあいかわ公園の自然を紹介していきます。ネタを見つけたら更新中。画像の無断転載は禁止です。

スミレにそっくり? ナガバノスミレサイシンとスミレの違いを比較!

あまりにも暖かい日が続いているのでもしかするとスミレの仲間が咲いているかな?と期待しながら昨年見つけたポイントを歩いていると、早くもナガバノスミレサイシンが咲いていました。
f:id:aikawa_park:20210310143644j:plain
日で透けた白色と淡い紫の色合いがたまりませんね~! とても春らしさを感じる植物だと思います。ナガバノスミレサイシンは太平洋側でよく見られる種類で、日本海側のスミレサイシンとは生息がはっきりと分かれている面白い種類です。
去年は3月20日ごろに姿を見かけたので、少し春が速いのでしょうか?人間が速い遅いを判断するよりも植物の方がきっと違いに気が付いていることでしょう。

スミレサイシンの仲間は種数があまりみられないので園内ではナガバノスミレサイシンとその白花種しか見つけられていません。なので特徴さえ押さえておけば割と簡単に見分けることができます。紫色のスミレの仲間を見つけた時にはそのスミレを横から見てあげましょう!
f:id:aikawa_park:20210310144338j:plain
どんな印象を受けるでしょうか?花弁がグラデーションで綺麗、ニョキっと立ち上がっているなどなど目につくところはあると思います。見て欲しい場所は花のお尻の部分ですね。ここは距(きょ)と言う奥に蜜がためられている場所なのですが、スミレサイシンの仲間はここに特徴があります。
f:id:aikawa_park:20210310144704j:plain
これは色が非常に似ているタチツボスミレを横から見た時の姿です。何か気が付きましたか?

そうです!タチツボスミレなどのよく見かけるスミレと言うのはこの距の部分が細めなんですね。一方でスミレサイシンの仲間はかなりぽてっとした距を持っていますね。

f:id:aikawa_park:20210310144338j:plainf:id:aikawa_park:20210310144704j:plain
f:id:aikawa_park:20210310144943j:plain
他にもいろいろな見分けるポイントはあるのですが、植物の見分けでは最初はあまりポイントを絞りすぎないこともおススメです。
分かりやすい所に絞ったほうがこんがらがらずに済みますよね。

スミレの仲間はかなり身近な所で見られるはずなので、足元で見かけることがあれば横から見て細さ比べをしてみてください。そしてそこからスミレの仲間を写真検索してみると、色以外に一体何が違うのか?と最初は思ってしまうほどの些細な、それでいて見分けていくと確実に違うポイントが分かるようになっていきます。スミレの魅力に引き込まれてしまわないように注意が必要ですよ。