あいかわ公園自然観察ガイド

嫌われがちな毛虫から大人気のクワガタたち、更には季節の植物まで。たくさんのあいかわ公園の自然を紹介していきます。ネタを見つけたら更新中。画像の無断転載は禁止です。

2025-10-01から1ヶ月間の記事一覧

宮ヶ瀬ダムフラッシュ放流の様子

宮ヶ瀬ダムの放流は通常11月まで行われています。 決まった日に行われる放流とは異なるフラッシュ放流があるのを知っていますか?10月の15日に実施されたフラッシュ放流の様子を紹介します。 フラッシュ放流は過去の事例を見ると冬季に行われるケースが…

秋のあいかわ公園自然情報

秋のあいかわ公園で自然観察 晩秋のカミキリであるキボシカミキリがいました。夏頃から遅いと11月中にもみられるカミキリムシです。 クワを利用する種類で、あいかわ公園にはそうしたクワが多いため時折見つかります。 この時期のあいかわ公園といえばオオ…

秋のあいかわ公園の昆虫たち

あいかわ公園も秋模様となっています。日差しが無ければとても涼しい季節になっています。散策して見られた虫の情報をお届けします。 花壇にはセセリチョウの仲間が出現しています。園内では翅に白い模様が筋のように入るイチモンジセセリとまばらに入るチャ…