あいかわ公園自然観察ガイド

嫌われがちな毛虫から大人気のクワガタたち、更には季節の植物まで。たくさんのあいかわ公園の自然を紹介していきます。ネタを見つけたら更新中。画像の無断転載は禁止です。

あいかわ公園の自然情報

秋の蝶を観察してみよう。アサギマダラなどのタテハチョウの観察。

秋のあいかわ公園でチョウの観察 秋となると昆虫たちも終わりだと思っている方は多いです。しかし探し方をしっかり押さえておけばまだまだ昆虫たちに出会うことは可能です。 石小屋ダム方面で昆虫探し 紅葉にはまだまだ早いですが、それだけまだ暖かいという…

10月中旬のあいかわ公園 紅葉が細々とはじまっています。

秋も深まり始める10月中旬 寒暖差も大きくなりあいかわ公園の自然の状況も変わってきています。 モミジほどの鮮やかさではありませんが、園内の木々が色づいてきています。 午前早くや午後遅めの日が傾いている時間では、普段よりも美しい発色が楽しめます…

あいかわ公園の紅葉情報

ポツポツとはじまる紅葉 10月中旬に差し掛かり昼夜の温度差も大きくなってきました。園内ではまだまだ序盤ですが一部葉の色が変わり始めている植物が見られます。この時期は真っ赤や真っ黄色で美しいという感じではありませんが、生き生きとした緑の中に確…

サクラの木に付く黒と赤のカメムシ ヨコヅナサシガメを探してみよう

真冬でも安定して探せる昆虫がいます。その名はヨコヅナサシガメ。攻撃的で触れば人も刺すことがあるカメムシの仲間です。

樹液の出る木を探すには? 虫探しのヒントを紹介。

夏の甲虫を探すうえで樹液を見つけることはとても重要です。虫たちが示すサインを探して虫取りを戦略的に行います。

あいかわ公園で自然を満喫するならこんな場所がおススメ!

大人気スポット森のわたり橋をちょっと違った視点から紹介してみます。 高い場所に位置するだけではないこの橋が教えてくれる植物の環境とは?

エゴノキにやってくるヤマガラを観察してみよう

ヤマガラと言う綺麗な鳥は有毒のエゴノキを食べることができます。このタネに彼らは夢中のため、秋口には目先2m位の所で観察することができるのです。

大雨の後にだけ見られるあいかわ公園のおすすめ自然スポットを紹介!

大雨の後では普段のあいかわ公園では見られない美しい光景を見ることができます。 森のわたり橋より先のエリアに、美しい風景が広がっているのです。 まるで雪が解け始めた山の中のような春らしい風景がここでは見られます。春の優しい日差しがほんのり差し…

一番大きな霜柱はどれだ?

朝あいかわ公園にやってくると、冷え込みが強かったからか、地面がかなり盛り上がっていました。 霜柱ができていたのですがかなり大きなものが期待できそうであったため、大きさを比較してみることにしました。 凄い盛り上がり方ですね。山のふもと付近なだ…

雨の後はぷにぷにのタマキクラゲを探してみよう。

久しぶりの雨が降り、水滴をまとった植物たちがなんだかうれしそうに見えます。そんななかで足元に落ちている枝を見てみると、この季節によく見られるあのキノコが枝に張り付いているのを発見しました。 おおよそ一年ぶりの登場となるタマキクラゲですね。キ…

南山北駐車場ルートの自然 その6

いよいよ松が見えてきたということで標高も上がってきました。 そこそこ目立つのは林環境であれば良く見つかる赤い実をつける植物です。 これはヤブコウジと言う植物ですね。その1で出てきたマンリョウの仲間で、この仲間はマンリョウ、センリョウ、ヒャク…

南山北駐車場ルートの自然 その5

先日は思わぬフユイチゴの発見で密かに盛り上がってしまいました。今日も登っていきます。 登った日の先日は雪予報の日だったのですが、この辺りから日陰に雪が見られました。園内はさっぱりだったのでこうして少し積もっている様子が見られただけでもうれし…

南山北駐車場ルートの自然 その4

山の中で足元に目を向けると色々なものが目に入ります。 特に季節の物に出会えると嬉しいですね。今回は冬にちなんだ名前を持つ植物からの紹介です。 湿り気のある環境を好むフユイチゴと言う植物の葉です。山の中ではぽつりぽつりと見かけることがあったの…

南山北駐車場ルートの自然 その3

北駐車場ルートではカシノナガキクイムシの被害やつるに巻き付かれて芸術作品のようになった木々が見られていますね。 また道に戻り登っていきます。 登り始めから針葉樹、広葉樹ときましたが再び針葉樹に戻るようです。針葉樹林のこのうっそうとした感じも…

南山北駐車場ルートの自然 その2

先日から北駐車場から繋がる登山ルートを登っています。 このルートでは冬らしい植物を見ることができました。 この姿はフユノハナワラビ、もしくはオオハナワラビですね。冬場になるとこのような広葉樹の地上にニョキニョキと出てきます。春終わりごろにな…

南山北駐車場ルートの自然

11月に南山の2つのルートに登る記事を出しました。 aikawa-park.hatenablog.com 紅葉の時期であったこととヤマビルがいなくなってすぐの時期だったので、かなり色々な種類の植物が見られましたね。実はあいかわ公園にはもう1つのルートがあるんです。それが…

樹液を出す虫の痕跡を探そう! 虫探しのヒントを紹介

木があればそれを利用する生き物がいます。最近の記事ではその生き物としてカミキリムシを紹介しましたね。 aikawa-park.hatenablog.com そしてもう1種類今あいかわ公園で見つかったものとしてカシノナガキクイムシと言う生き物も紹介しました。 aikawa-park…

ヤマビルに要注意!(虫取り前に読むことを推奨)

あいかわ公園で楽しく虫取りをしていくにあたって気をつけるべきポイントを紹介していきます。 丹沢は吸血ヒルの宝庫 園内で虫取りをする際に気をつけなければならないことは、園路から外れた場所に入らないということです。皆様のお住いのエリアの多くには…

カミキリムシの痕跡を紹介

パークセンターの虫コーナーとリンクした記事です。 夏の甲虫たちの中で、意外と人気の高い種類が今回のテーマであるカミキリムシです。ここではパークセンター虫コーナーに張ってあるカミキリを中心にカミキリムシの事を知ってみましょう。 カミキリムシは…

木の上にいるシジミチョウを探すには

パークセンターの虫コーナーで木のマークの付いた蝶を探したい方はこちらの記事を参考に虫取りに挑戦してみてください。宝石のようなシジミチョウの仲間たち 木の上で翅を広げ、テリトリーを張る習性を持つ少し変わったシジミチョウがいます。彼らはその習性…

草原のシジミチョウを探そう!

パークセンターの虫コーナーとリンクした記事です。 ここでは、虫コーナーのシジミチョウを捕まえたい方向けに捕まえるコツやエリアなどをお伝えしていきます。季節に気を付けて探しましょう。草原に生息する蝶たちヤマトシジミ 最も普通に見られるシジミチ…

あいかわ公園の一年を振り返って 10月~12月

来年の秋や冬の話をするにはあまりにも早すぎる気もしますが、この時期も意外と侮れませんでした。 園内での虫取りであれば10月の下旬ごろまでは蝶を中心とした虫取りを楽しめることが分かったからです。そしてクワガタたちも意外と遅くまで残っていることが…

あいかわ公園の1年を振り返って 6~9月

夏場はあいかわ公園の自然を満喫する最高の期間になります。多くのお客様が甲虫を求めて今年もやってきていました。あいかわ公園は特にトラップなどを設置しませんので、自然のままの条件で探すことになります。故に早い者勝ちの側面が強いです。 多くの方は…

あいかわ公園の1年を振り返って 4月~5月

先日よりあいかわ公園の1年間の自然を振り返っています。年末年始ですが自然に興味のある方は是非とも季節を覚えておいて、その季節に訪れてみてください。 4月になると園内ではツツジが賑やかになります。もはやお花の絨毯です。写真の小さなクルメツツジ系…

厚い氷が見られました。

19日ごろにとても寒い日があり、朝は-3℃ほどまで冷え込んだようです。あいかわ公園の水辺でもこの寒さで変化が起きたようです。 写真では伝わりにくいですがこの日はじゃぶじゃぶ池の全面が凍り付きました。今年初の氷と言うことで記念に割っておこうと思い…

粉を吹き出すツチグリと言うキノコ

冬場から3月頃にかけて少し日陰の土の上には変わったキノコが現れます。見た目も面白いこのキノコは生き抜くための戦略でも面白い特徴があるのです。 まずはそのキノコ、ツチグリ探しに挑戦してみましょう。自然の中でツチグリに出会うためには、地面から顔…

森のわたり橋下の探索 その4 湿り気を好む植物達

森のわたり橋付近に差し掛かると、一気に狭くなる道を進んでいきます。 両端から飛び出るシダの仲間がかなり圧迫感を強めてきます。シダの中でも特に目につくのはこの種類です。こちらのシダ植物ですが、一体どちらの写真が表側だと思いますか? 何とも不思…

森のわたり橋下の探索 その3 トゲ植物に要注意

橋の下に向けて狭い道を進んでいきます。 道が道なだけに枝がたくさん落ちています。 そして歩いているとチクリと何か痛みを感じました。 どうやらつけていたゼッケンがノイバラ? バラ科っぽい低木に引っかかり、そのまま背中にくっついて垂れ下がり、なん…

森のわたり橋下の散策 その2 蝶と日向ぼっこ

森のわたり橋の下のあの沢沿いに向かって進んでいます。 圧迫感のある環境が苦手な方はこれから先を進むのがつらくなってくる頃合いです。午後の傾いた貴重な日差しの中には、私たちと同じように気持ちよく日光浴をしている生き物たちと遭遇する可能性もあり…

森のわたり橋下の探索 その1枯れた沢沿いの道

あいかわ公園の一般の方は入れないエリアを探索していきます。今回は公園に来た人ならば渡ったことがあるであろう森のわたり橋の谷下を探索します。何か面白いものがあるといいのですが果たしてどうでしょうか?? 入口はパークセンター正面にあります。ミツ…