あいかわ公園自然観察ガイド

嫌われがちな毛虫から大人気のクワガタたち、更には季節の植物まで。たくさんのあいかわ公園の自然を紹介していきます。ネタを見つけたら更新中。画像の無断転載は禁止です。

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

秋の終わりにどんぐりさがし。帽子に横線が入るアラカシ

どんぐりは子供たちに大人気の自然のアイテムです。冬の始まりではありますがまだまだどんぐり採集を楽しむことができます。

道端や畑にもある黒い実をつける植物 白い花が目立つイヌホオズキの仲間

この時期に花を咲かせているイヌホオズキの仲間がいます。有毒植物の多いナス科の中でもとても身近な種類のため、覚えておくと役に立つかもしれません。

服やズボンにくっつく種たち 懐かしい引っ付き虫の草花遊びと外来植物

服につけて遊んだ引っ付き虫の仲間も知らず知らずのうちに姿を消し、外来種の引っ付き虫が今では主に見られます。しかしくっつき虫であることには変わらないので楽しく遊べます。

秋の樹液に集まるオレンジや青の蝶。 枯葉のような姿で越冬するキタテハやルリタテハ

寒い冬であっても日が出ていれば出会える可能性のある蝶たちがいます。 それらの蝶には共通する特徴がみられるようです。

姿はクモのようだけどクモではないザトウムシ

地面の上を動く点。よく見るとそれは長い足を持つザトウムシと言う生き物です。目を凝らすと見えるようになる地表の生き物たちを探してみましょう。

秋にこぶ状の不思議な茶色い実が落ちていたら...食用にもなるケンポナシ!

奇妙なコブ状の木の実をつけるケンポナシと言う植物があります。 好奇心からコブを割ってみるといい香りが楽しめます。味も確かめておきましょう。

秋に咲いている黄色いタンポポのようなお花。タンポポではなくヤクシソウかも

秋咲きの美しいタンポポ と思いきやその正体は同じキク科のヤクシソウと言う植物です。似たタンポポの仲間たちとその姿を比較してみましょう。

色々な落葉の形を見比べてみよう

秋の落葉は植物の葉の形を眺めるのに最高のアイテムです。個性あふれる様々な葉っぱたちを見比べてみましょう。

ユズの爽やかな香りと木の実を利用する野生動物の不思議

甘酸っぱい香りが大人気のユズの実がなりました。冬に実をつける様々な実は冬の動物たちの貴重な食糧となります。

秋の果実たち

冬場に熟した実をつける植物 秋以降と言うのは自然界では葉も虫も数が減り、食べるものがなくなってくる厳しい季節です。しかしこの時期に実をつけることで植物は効率的に種を鳥などの生き物に運んでもらうことができるのです。 この時期に実をつける有名な…

ナナフシの子供にも見える細長い不思議なクモ オナガグモ 擬態上手で見つけるのが難しい生き物です。

クモを食べる変わった形のクモがいます。姿は植物に擬態しており、夜行性の性質もあってなかなか目にすることができないオナガグモを見てみましょう。

あいかわ公園で自然を満喫するならこんな場所がおススメ!

大人気スポット森のわたり橋をちょっと違った視点から紹介してみます。 高い場所に位置するだけではないこの橋が教えてくれる植物の環境とは?