あいかわ公園自然観察ガイド

嫌われがちな毛虫から大人気のクワガタたち、更には季節の植物まで。たくさんのあいかわ公園の自然を紹介していきます。ネタを見つけたら更新中。画像の無断転載は禁止です。

秋の果実たち

冬場に熟した実をつける植物

秋以降と言うのは自然界では葉も虫も数が減り、食べるものがなくなってくる厳しい季節です。

しかしこの時期に実をつけることで植物は効率的に種を鳥などの生き物に運んでもらうことができるのです。
f:id:aikawa_park:20211103134627j:plain
この時期に実をつける有名な野山の果実と言うとガマズミでしょう。

やや日陰の場所にある印象がありますが、この赤い実はとても甘酸っぱくて人間が食べても「美味しいかな?」と感じることができます。

まだ残っていますから、あまりおいしくないガマズミなのか園内には他に美味しいものがあるので食べられていないのか不思議です。
f:id:aikawa_park:20211103135316j:plain
ガマズミは乾燥しやすい時期に実をつけるからかギュッと実が詰まっており、かみしめるとシャクっとした歯ごたえのあるサクランボのような食感をしています。

このような赤い実はに食べられることを目的にしているものが多いので甘いものが多いのですが、すべてが食べられるものではなく、中にはを含むものもあるので注意が必要です。
f:id:aikawa_park:20211103135605j:plain
例えば美味しそうなこちらのサクランボのようなものはヒヨドリジョウゴと言う毒の果物なのです。

口に含むと甘い風味があるとされているので、事前知識で毒がある赤い実があるということを知らなければ口にしてしまう可能性があります。

自然界の物には虫であれ植物であれ毒を持つものがいますから、スーパーの野菜コーナーのように並んでいるすべてが食べられるとは思わないようにしましょう。
f:id:aikawa_park:20211103135835j:plain
また、この時期にはミカンの仲間がいい色を見せてくれていますね。

こちらのナツミカンも冬に果実をつけます。

カラスなどが果物を食べた跡などに遭遇することが多いのですが、園内のナツミカンは熟しても手が付けられない不思議なミカンです。

食べられなければそれはそれで美しい緑と黄色の爽やかな色合いを真冬に見ることができるのでいいものです。 ユズは食べられているのにどうしてナツミカンはだめなのか気になる所ではありますね。