あいかわ公園自然観察ガイド

嫌われがちな毛虫から大人気のクワガタたち、更には季節の植物まで。たくさんのあいかわ公園の自然を紹介していきます。ネタを見つけたら更新中。画像の無断転載は禁止です。

あいかわ公園の自然情報-虫取りお役立ち情報

サクラの木に付く黒と赤のカメムシ ヨコヅナサシガメを探してみよう

真冬でも安定して探せる昆虫がいます。その名はヨコヅナサシガメ。攻撃的で触れば人も刺すことがあるカメムシの仲間です。

樹液の出る木を探すには? 虫探しのヒントを紹介。

夏の甲虫を探すうえで樹液を見つけることはとても重要です。虫たちが示すサインを探して虫取りを戦略的に行います。

樹液を出す虫の痕跡を探そう! 虫探しのヒントを紹介

木があればそれを利用する生き物がいます。最近の記事ではその生き物としてカミキリムシを紹介しましたね。 aikawa-park.hatenablog.com そしてもう1種類今あいかわ公園で見つかったものとしてカシノナガキクイムシと言う生き物も紹介しました。 aikawa-park…

ヤマビルに要注意!(虫取り前に読むことを推奨)

あいかわ公園で楽しく虫取りをしていくにあたって気をつけるべきポイントを紹介していきます。 丹沢は吸血ヒルの宝庫 園内で虫取りをする際に気をつけなければならないことは、園路から外れた場所に入らないということです。皆様のお住いのエリアの多くには…

カミキリムシの痕跡を紹介

パークセンターの虫コーナーとリンクした記事です。 夏の甲虫たちの中で、意外と人気の高い種類が今回のテーマであるカミキリムシです。ここではパークセンター虫コーナーに張ってあるカミキリを中心にカミキリムシの事を知ってみましょう。 カミキリムシは…

木の上にいるシジミチョウを探すには

パークセンターの虫コーナーで木のマークの付いた蝶を探したい方はこちらの記事を参考に虫取りに挑戦してみてください。宝石のようなシジミチョウの仲間たち 木の上で翅を広げ、テリトリーを張る習性を持つ少し変わったシジミチョウがいます。彼らはその習性…

草原のシジミチョウを探そう!

パークセンターの虫コーナーとリンクした記事です。 ここでは、虫コーナーのシジミチョウを捕まえたい方向けに捕まえるコツやエリアなどをお伝えしていきます。季節に気を付けて探しましょう。草原に生息する蝶たちヤマトシジミ 最も普通に見られるシジミチ…

クワガタが好きな発酵した樹液の探し方とは?

樹液は知っていても甲虫が魅かれる樹液となると見たことがある方は少ないかもしれません。あいかわ公園では実際に発酵した樹液が見られます。

触覚に丸いものが付く青っぽい虫 毒を持つヒメツチハンミョウに要注意!

見られる虫の中には様々な理由で危険な種類がいます。代表的な種類を紹介し、それを知ることで安全に虫取りを楽しみましょう。

クヌギとコナラを見分けてカブトムシを探そう!

虫が集まる樹液の出る木を知っておくことで、虫取りを戦略的に楽しむことができます。クヌギとコナラの特徴を葉の写真とともに見比べて、この夏の虫取りを効率的に楽しみましょう!

樹液が出る木のヒントとは? 木に残る痕から樹液を探してみよう!

樹液のパラダイス!? 虫まみれの木を探す方法 樹液の出る木を探すというのは、虫取りを始めたばかりの人にはなかなか難しいものです。木の見分けはもちろん、木を見つけられても樹液がないということはよくあるものです。 基本的な探し方が分からない場合には…