梅の花が先始め、今年も花たちがにぎわい始めるスタート地点に立ちました。この時期の美しい梅の特徴ををじっくり観察してみましょう
昆虫たちは不思議なことに枝先や虫網の先などの高いところから飛びます。テントウムシで実験してみましょう。
真冬でも安定して探せる昆虫がいます。その名はヨコヅナサシガメ。攻撃的で触れば人も刺すことがあるカメムシの仲間です。
芽を守るために植物はいろいろな方法を使います。そんな裏をかいてか芽を利用する寄生性の生き物もいたりします。冬に繰り広げられる植物と生き物の奇妙な生態を観察してみましょう。
白い物質をまとう目立つ昆虫がいます。アブラムシの仲間のトドノネオオワタムシはユキムシの名前でよく知られている昆虫です。姿を確認してみましょう。
花の美しいツツジたち。花が終わった後もなかなかに楽しい植物です。ツツジの花が咲かない場合にはヒントになるかもしれません。
園内の紅葉情報をお届けします。