あいかわ公園自然観察ガイド

嫌われがちな毛虫から大人気のクワガタたち、更には季節の植物まで。たくさんのあいかわ公園の自然を紹介していきます。ネタを見つけたら更新中。画像の無断転載は禁止です。

あいかわ公園の自然情報

南山を登ってみよう その6 自然道の魅力

たくさんの自然に囲まれながら登る南山のたくさんの記事が続いています。皆様も写真で紹介しているポイントなどを意識して、山に登ってみてくださいね。 また、登ったことのない方に登山道の雰囲気などが伝わると嬉しいです。 ダムの展望スペースを移動し、…

南山を登ってみよう その5 山頂の植物達

山頂に登ったと思ったら実は見晴らし用スペースだったので、今回で山頂を目指します。 前回のダム見晴らしスペースからは下りもあり、落ち葉と砂利によるスリップの危険性がある箇所がいくつかあるので注意してください。 橋本方面の景色です。ここのベンチ…

南山を登ってみよう その4 ダムを見下ろす

今日で4回続いた南山もいよいよ山頂へたどり着けそうです。山の中は探し始めるときりがありませんね。 あいかわ公園のふもとから山の方を覗いてみると大きな送電線が見えるのですがそれのふもとにたどり着きました。距離としては意外と短いようで、感覚的に…

南山を登ってみよう その3 いい香りの植物

昨日おとといからどんどん山を登っています。園内では見られない種類が結構見つかっています。 山を登っていると、このような日影も多い所なのでやはりグミの仲間が出てきました。これは葉の先がとがっており、しなだれるような幹から恐らくツルグミですね。…

南山に登ってみよう その2 植生の変化

先日の記事から南山を紹介しています。 基本的にはロープのようなものは無く、かといって左右が急斜面な場所も少ない山です。迷うようなことはない思いますが写真のような獣道に惑わされないようにしましょう。写真を見ると正面に進めそうな道ですよね。しか…

南山に登ってみよう その1 巨大なモミ

冬に近づくにつれて気温もガクっと落ちてきましたね。それによってあいかわ公園で見られたヤマビルたちも姿を消し始めました。カラッと晴れた気持ちいい天気の中、南山に登ってみるのはいかがでしょうか? 先日下見を兼ねて登ってきたので今日から数日南山を…

紅葉がとても綺麗です

朝晩の冷え込みがとても強くなってきましたね。そのおかげもあって石小屋ダムの方ではモミジがかなり濃い色に変わってきました。午前中に行ってみると太陽の光に照らされて光り輝くモミジたちを見ることができます。お散歩にはとてもおススメですよ。 私が普…

あいかわ公園で自然の中を歩いてみよう

あいかわ公園で行っている自然観察ガイドのイベントではどのようなことが体験できるのか? 難しそうな自然イベントのハードルを下げるべく今回もイベントで選べるテーマを皆様にご紹介しています。 先日のテーマは旬のものなので実は季節でネタが変わります…

自然観察のイベントで自然の中を歩いてみよう

秋も深まり緑が鮮やかな黄色や赤色に移り変わる季節となりました。少し寒い今の季節には園内の自然を見ながら歩くのがおススメです。 そういったことに興味のある方はあいかわ公園の自然観察ガイドを利用してみてはいかがでしょうか?こういった自然のイベン…

紅葉と言えばカエデの仲間 ヒナウチワカエデ(おそらく)とオオモミジ

先日に引き続き秋の紅葉の代表格であるカエデの仲間を紹介していきます。 昨日はイタヤカエデ、イロハモミジを紹介しました。今日はさらに2種を紹介します。 あいかわ公園で本来ならば最も美しく色づくカエデの仲間がこのヒナウチワカエデと思われるカエデで…

紅葉と言えばカエデの仲間 イタヤカエデとイロハモミジ

秋を彩るモミジの仲間はあまりにも有名です。モミジはカエデの仲間と呼ばれ、カエデとはカエルの手の事を指します。モミジの葉の形がカエルの手のようにぐわっと開いた姿に似ているからですね。今日は秋の代表格であるカエデの仲間を紹介しようと思います。 …

あいかわ公園の紅葉 その2

冷え込みが強くなってきたからか公園の木々は一気に色づき始めています。今日も引き続き色が綺麗な葉を見ていきましょう。 あいかわ公園に来られた際に南駐車場に車を止めると思いますが、そこに植えてあるアキニレは紅葉がとても綺麗な木です。 紅葉ももち…

あいかわ公園の紅葉

肌寒い日も日に日に増えており、公園の自然もそれを敏感に察知しているようです。あいかわ公園にはたくさんの木があるのですが、その中でも紅葉を見るのにおススメの木や場所を紹介します。 紅葉と言えばどんな葉を皆様はイメージするのでしょうか?何か形を…

地上に生えるサンゴ!? ベニセンコウタケ

赤く小さい細長いキノコが芝生などで見られます。毒々しいそのキノコの名はベニセンコウタケ。土に生えるサンゴのようなキノコの姿を見てみましょう。

クワガタが好きな発酵した樹液の探し方とは?

樹液は知っていても甲虫が魅かれる樹液となると見たことがある方は少ないかもしれません。あいかわ公園では実際に発酵した樹液が見られます。

あいかわ公園で自然観察デビュー?

あいかわ公園の自然を紹介する自然観察ガイドではこちらからテーマを提供するだけでなく、鳥が見たい、特定の昆虫を捕まえるコツを知りたい、このお花が見たいなどの細かい要望にもこたえることができます。自然に興味が湧いたご家族におすすめしたいイベン…

触覚に丸いものが付く青っぽい虫 毒を持つヒメツチハンミョウに要注意!

見られる虫の中には様々な理由で危険な種類がいます。代表的な種類を紹介し、それを知ることで安全に虫取りを楽しみましょう。

クヌギとコナラを見分けてカブトムシを探そう!

虫が集まる樹液の出る木を知っておくことで、虫取りを戦略的に楽しむことができます。クヌギとコナラの特徴を葉の写真とともに見比べて、この夏の虫取りを効率的に楽しみましょう!

色々な生き物がいるあいかわ公園

あいかわ公園は夏を迎えて実に色々な生き物が出現しています。面白い蝶であったり、ヘビであったり、梅雨らしくなめくじやカタツムリの仲間もよく出てきています。

地面に生えるパン 有毒キノコのヒメカタショウロに注意

ふれあい広場を歩いていると、地面にはパンのようなものが落ちていました。何やらおいしそうな固い物体にはいったいどのような不思議があるのでしょうか?

シバフタケやシロソウメンタケ 芝生に生えるキノコ達

梅雨に入り、ふれあい広場ではキノコたちが顔を出しています。広場で見つかったキノコを紹介しています。

広場に生える可愛いキノコ

雨上がりの蒸し暑い朝、ふれあい広場には夏の訪れを感じさせるキノコが生え始めました。 茶色の光沢がある傘、傘の下には可愛い白色のマフラーのようなものをつけています。 足元にはなにやら卵の殻を割ったような白い殻が付いています。私はキノコの事は知…

6月下旬 あいかわ公園自然散策のおすすめ

蒸し暑い季節ですが夏に向けて自然では変化がみられています。今の季節は花よりも虫探しがおススメです。 今の季節にホットなポイントはやはり公園内のクヌギコナラでしょうか? 園内では樹液の出る木はあまり多くないため、甲虫類は運が良ければ見つけられ…

橋の下の探検

あいかわ公園の入れないエリアを探索する記事です。 本日探索するポイントはこちら 南駐車場のトイレ付近ですね。写真中央に見える道を進んでいきます。100%ヤマビルが出るため用心しましょう。 ぐるりと回って目的の道まで入ります。この道は普段は枯れ…

秘境探索 山麓の沢筋にナツトウダイを発見!

雨が降る予報の前日であったため、乾燥している今のうちに4月の奥地を踏破することにしました。雨の後はヤマビルが出るのです。足元が気になって気になって仕方ありません(笑) 本日はあいかわ公園でもかなり薄暗いこちらのエリアです。入るところから既に…

秘境探索 超巨大ゼンマイに遭遇!

日差しは暑いながらも日陰に入ると風はまだ寒い そんな陽気です。あいかわ公園探索にはヤマビルが出ずに助かる気候です。 前回はパークセンターの近くを探検しましたが今回は奥地を目指そうと思います。場所は森のわたり橋より奥のスギ林からさらに奥地へ向…

あいかわ公園のツツジたち

あいかわ公園のツツジたちはかなり賑わいを見せ始めています。咲く季節が若干ずれているものも多いため、今見ごろを迎えている種類たちを紹介します。 小型の花をたくさんつけるクルメ系(クルメツツジの園芸種)の中でもあいかわ公園で特にたくさん植えられ…

あいかわ公園の裏側を探策 その2

先日お見せしたエリアを引き続き散策します。 水路の右端にある道を通って写真中央の竹やぶへ向かいます。途中足元を見ると なにやらこのような環境ではあまりみかけない植物が生えていました。 モミジガサと思われますが、こんなところで出会えるとは思いま…

あいかわ公園の裏側を探索

あいかわ公園パークセンターと南駐車場をつなぐ道を横目で見ると、水路が流れています。あいかわ公園は昔は山の中にあったのでその名残でしょうか。 普通なら見つからなさそうな場所で思わぬ植物たちが発見されます。今日は駐車場という人工物に接するエリア…

あいかわ公園 3月下旬自然散策のおすすめ

動くと汗をかいてしまうような日が続き、春本番といった感じですね。あいかわ公園3月下旬の自然情報をお届けします。 ソメイヨシノはいよいよ咲き始めました。ふれあい広場を中心としたエリアではピンク色のソメイヨシノが見れます。花の斜面方面では濃い赤…