あいかわ公園自然観察ガイド

嫌われがちな毛虫から大人気のクワガタたち、更には季節の植物まで。たくさんのあいかわ公園の自然を紹介していきます。ネタを見つけたら更新中。画像の無断転載は禁止です。

あいかわ公園のツツジたち

あいかわ公園のツツジたちはかなり賑わいを見せ始めています。咲く季節が若干ずれているものも多いため、今見ごろを迎えている種類たちを紹介します。
f:id:aikawa_park:20200408113656j:plain
小型の花をたくさんつけるクルメ系(クルメツツジの園芸種)の中でもあいかわ公園で特にたくさん植えられているコチョウノマイは、一面を紫色に染め上げています。まるで春に菜の花が河原を一面覆いつくすかのような圧倒的な見栄えです。
コチョウノマイは園内の様々な場所に植えられているのですが、私のおすすめは花の斜面の上のほうから景色を見下ろしたコチョウノマイが好きです。
f:id:aikawa_park:20200403152639j:plain
花が二重咲きな点にも注目してくださいね。

工芸工房村から坂道を登っていくと赤色とオレンジ色が混ざったような鮮やかなツツジを見つけることができます。
f:id:aikawa_park:20200408114222j:plain
そこで待っているのは美しいオレンジと緑色の対比が特徴のヒリュウです。コチョウノマイよりも大きく、カラーグラデーションのような変化を楽しめます。
リュウを見つけたらこの花も後ろ側を見てみましょう。ヒリュウも二重咲きなのです。赤色系のツツジは見分けにくいものが多いのですがこの特徴のおかげで分かりやすいです。

工芸工房村付近や花の斜面左側で目立つのは同じくヒリュウと似た色あいのヤマツツジでしょう。
f:id:aikawa_park:20200408114540j:plain
株が大きく、立ち上がってくるので他のクルメツツジ系(コチョウノマイなど)とは異なる迫力があります。
園芸種が多いツツジの中でもこの種は日本に自生しており、ほかの種との掛け合わせで新しい園芸種が作られたりしています。いつか自生も見てみたいですね。

f:id:aikawa_park:20200408114933j:plainf:id:aikawa_park:20200404090640j:plain
シロバナトウゴクミツバツツジトウゴクミツバツツジもかなりにぎわっています。
花の斜面左上のほうで見られます。ミツバツツジとの違いは以前お伝えしたように雄しべの数が違います。
背丈の大きなミツバツツジと見比べてみてくださいね。

クルメ系と比べると圧倒的な派手さはありませんが、色合いでおすすめしたいのがこのさざなみです。
f:id:aikawa_park:20200408115606j:plain
ツツジシャクナゲという花びらにスカートのひらひらのようなものが入る花との園芸種なのですが、両方のいい所を取ったような花です。
何よりこのさざなみはブルー系という自然界ではあまり見かけない色合いで、写真中央の淡い色合いが花びらの端に行くにつれて濃い色に変わっていくという紫のグラデーションがとても綺麗なのです。ひらひら部分が花に影を作り、濃淡が作られるところも良いですね!
f:id:aikawa_park:20200408120131j:plain
パークセンター前から階段を上がっていくと足元のところに咲いています。

あいかわ公園では様々なツツジが咲いています。どれも個性があって面白いですね。ツツジの情報はまた更新していきます。