あいかわ公園自然観察ガイド

嫌われがちな毛虫から大人気のクワガタたち、更には季節の植物まで。たくさんのあいかわ公園の自然を紹介していきます。ネタを見つけたら更新中。画像の無断転載は禁止です。

色々な生き物がいるあいかわ公園

あいかわ公園では今の季節とてもたくさんの生き物が見られます。最近遭遇して記事に出来なさそうな生き物を今日は紹介していきたいと思います。
f:id:aikawa_park:20200711092054j:plain
蝶は写真を撮りづらいのでなかなか記事にできないんですよね(笑)写真は今の季節にあいかわ公園でよく見られるムラサキシジミと言う蝶です。都市部でよく見られる白いシジミチョウとは雰囲気が違いますね。紫の名の通り羽を広げると表側には綺麗なアメジストのような色合いを見ることができます。残念ながら開いた写真がありません。ぜひ実際に捕まえて確認して欲しいと思います。羽のお尻側付近がちょこっと飛び出ていればムラサキツバメと言うこれまた人気のちょうちょですよ。

続いてはアオダイショウです。これまで3カ所で見かけていたのですが、新しく4カ所目を発見しました。恐らくふれあい広場の沢沿い付近のどこかに潜んでいると思われます。
f:id:aikawa_park:20200711092536j:plain
つい最近の自然観察ガイドのイベント中に発見しました。小型なので捕まえてしまいましたが皆様は真似しないようにしましょう。アオダイショウは基本的にはおとなしいですが、つかんだりすると攻撃してきます。人間が大きいのでそれにつかまれるとびっくりしてしまうのです。園内では晴の日に見かけることが多いですが遭遇したらラッキーくらいに考えておきましょう。見分け方の1つに目の中の部分の形があります。写真中のヘビの目に注目してみてください。人の目でいう黒目の部分が丸くなっていればマムシではありません。

f:id:aikawa_park:20200711093147j:plain
梅雨と言えばカタツムリやなめくじですよね。公園の木などではなめくじが見られるのですが、彼らはいったい何を食べるのでしょうか?
私は特定のキノコを採ることがあるのですが、その時に厄介なのがなめくじです。キノコを食べてしまうんです。
写真は以前紹介した毒キノコ、タマゴテングタケモドキ(予想)ですが遠慮なくバクバク食べてしまっています。翌日には傘の部分はすべて食べられていました。
f:id:aikawa_park:20200711093642j:plain
なめくじがキノコを食べることによって、キノコの判別ポイントが消えることがあります。なので要注意なのです。ちなみに迷信として虫やなめくじが食べるキノコは大丈夫と言うものがありますが、彼らは猛毒キノコも平気で食べるため信じないようにしましょう。

aikawa-park-sanyasou.hatenablog.jp
山野草図鑑 白色の花にアメリイヌホオズキ、ワルナスビ 赤系の花にヒメヒオウギズイセンを追加しました。