あいかわ公園自然観察ガイド

嫌われがちな毛虫から大人気のクワガタたち、更には季節の植物まで。たくさんのあいかわ公園の自然を紹介していきます。ネタを見つけたら更新中。画像の無断転載は禁止です。

針葉樹の葉に注目 ヒノキ編

先日はモミと言う針葉樹の葉を見てみました。重要なポイントとして、葉先や付け根の部分が挙げられていましたね。
今日はヒノキ風呂で有名なヒノキの木を見てみましょう。結構スギと間違えている方も多いので注意です。

f:id:aikawa_park:20210127114834j:plain
まずこの時点で同じ針葉樹の仲間であっても姿かたちが全然違うことが分かりますね。ヒノキは何と言いますか、平面に伸びているような印象です。

ヒノキも香りに関してはとてもいいのですが、モミには劣るというのが個人的な印象ですね。街中にはこのヒノキが品種改良されたものがたくさん見られます。

少し辺りを見渡すだけでも恐らくこんな形をした葉をみつけることができるでしょう。
f:id:aikawa_park:20210127115222j:plain
街中の物に関しては種類が多すぎるので特定は諦めます。ここでは山で見られる似た針葉樹との違いを見ていきましょう。

その前に今は針葉樹の花粉シーズンなので葉の先に花粉を飛ばす準備ができていますね。
あいかわ公園の南山を中心とした、かつてスギヒノキ植栽が行われていたエリアでは山の色自体がこの茶色っぽい色に変わるという花粉症の方には恐怖の状況に変わっています。
f:id:aikawa_park:20210127115549j:plain
ヒノキの仲間の葉はモミの針状の物とは異なり、よく見てみると鱗のような姿をしています。

これは鱗状葉(りんじょうよう)と呼ばれ、この仲間に見られる面白い特徴です。艶があるのでピカピカしているような印象がありますね。

ヒノキに似た植物はサワラがあります。これも比較がないので申し訳ないのですが、鱗状葉の先のとがり具合が鋭いサワラと丸いヒノキと区別できます。
もう1つの面白いポイントは写真に写っている鱗の隙間を縫う白っぽい線模様です。
f:id:aikawa_park:20210127120106j:plain
この模様はアルファベットで表すと何に似ていると思いますか?


Y字に見えてはきませんか? これこそヒノキの特徴です。
先ほど話したサワラは葉先がとがるという話をしましたが、サワラの場合には裏側はXのような白線が入ります。

比較例がないのでこちらのイメージはしにくいと思いますが、ヒノキの葉裏に走るY線を覚えておくと何かに役立つかもしれません!
今年の花粉で、足元に落ちている葉を見つけた時にYの字が入っていたら、ヒノキか! と1つ納得してみてください。