あいかわ公園自然観察ガイド

嫌われがちな毛虫から大人気のクワガタたち、更には季節の植物まで。たくさんのあいかわ公園の自然を紹介していきます。ネタを見つけたら更新中。画像の無断転載は禁止です。

樹液に集まる昆虫達の観察

今年のあいかわ公園はキクイムシの影響もあってか例年よりもずっと多くの樹液を好む虫たちが見られています。

その分昼間の樹液のチャンピオンであるスズメバチもよく飛んでおり、広場の木には注意を払わねばなりません。

今日は樹液にやってきている昆虫たちを紹介していきます。夏に向けて気持ちを盛り上げていきましょう!

樹液の探し方が分からない方はこちらを先に読むと分かりやすいです↓
aikawa-park.hatenablog.com


f:id:aikawa_park:20210714144548j:plain
今年は樹液を出すシロスジカミキリと言うカミキリムシの噛み痕が非常に多いです。

キクイムシの穿孔によって弱りかけた木が多いからかもしれません。

写真のような木クズがある場所からは樹液が出るのですが、先客が来ていました。
f:id:aikawa_park:20210714144738j:plain
これは多分アオカナブンですかね。

青みの強いカナブンかもしれません。

タマムシにも負けない美しい青緑色をもつなかなか綺麗なカナブンです。

こういう樹液を舐めているカナブンは刺激すると樹液でどろどろのおしっこをかけられるので気を付けましょう。
f:id:aikawa_park:20210714144928j:plain
昨年の写真ですがなかなか綺麗だとは思いませんか? 

彼らのいるところはいい樹液のポイントの証です。夜や朝一ならカブクワもいるかもしれませんね。

そしてシロスジカミキリの噛み痕と言うのは横一列に続く傾向があります。周りを見てみましょう。
f:id:aikawa_park:20210714145125j:plain
大きくえぐれたいい場所を発見しました。

ここにきているのはヒカゲチョウのようですね。

薄暗い環境で見られる樹液好きの蝶です。

顔よりも目玉模様の方が目立ち、たまにこの目玉部分が食いちぎられた個体を見かけます。 急所である頭部を別の目玉模様で守るのです。

がいるということは地面を見てみるとこんなものがおちていることも......
f:id:aikawa_park:20210714145507j:plain
コクワガタなどの昆虫が敵である鳥に襲われた後ですね。

ここまで樹液に集まる昆虫やその死骸があるならば、そこは当たりの可能性が高いですね。



今年も園内では既に大人気の甲虫たちですが、昼間はライバルの多さもあってなかなか取れません。

しかし、ハチや樹液に集まるチョウ、昼間も良く動くカナブンなどは見られる可能性も高いので、あいかわ公園に虫探しに来てみてはいかがでしょうか?

夏の虫取りに役立つ情報はこちら↓
aikawa-park.hatenablog.com