あいかわ公園自然観察ガイド

嫌われがちな毛虫から大人気のクワガタたち、更には季節の植物まで。たくさんのあいかわ公園の自然を紹介していきます。ネタを見つけたら更新中。画像の無断転載は禁止です。

季節違いで咲く狂い咲き 見つけるととても嬉しくなります

f:id:aikawa_park:20200206091349j:plain
タチツボスミレは最もよく見かけるスミレ
冒険の森入口付近の斜面では、季節を間違えて早く咲いてしまったタチツボスミレが綺麗な明るい紫色の花をつけています。
本来ですとタチツボスミレは3月頃から咲き始めるので、ここ最近の暖冬の影響で恐らく本来咲く時期と勘違いしてしまったのでしょう。

このように季節外れに咲く現象を狂い咲きと呼びます。桜の花が、秋や冬に咲いてしまうことが有名ですが、桜に限らず起こりうる可能性があるのです。面白いですね。

園芸を好む方はスミレになじみがあるのではないでしょうか。園芸品種としてはビオラやパンジーが非常に有名ですが、あちらと比べると花びらに派手さはなく、日本的なおしとやかさを感じられますね。
皆様は、自然下でスミレの仲間を見たことがあるでしょうか?

基本的にスミレの仲間は写真のような形をしています。この同じ形で、色や葉などの細かい違いから100種類以上に分けられている非常に面白い植物なのです。

f:id:aikawa_park:20200206092238j:plain
タチツボスミレに似たアオイスミレ
 アオイスミレはまだあいかわ公園では見つかっていませんが、恐らく見つかると思います。

その時にどのように見分けるのでしょうか...? 花びらの形などでも分かるのですが、最も分かりやすい見分けのポイントは花の中央部(花柱)が下に曲がる(アオイスミレなら中央の緑色の部分)かまっすぐ(タチツボスミレなら白色の部分)かを見ることで見わけることができます。ぜひここに注目して探してみてください。

f:id:aikawa_park:20200206092238j:plainf:id:aikawa_park:20200206095729j:plain
中央の緑色と白色の形を比較してみると?

私もスミレはお気に入りの植物で、種類の見分けに実物を見ながら挑んできましたが、似ていながらも明確な違いがあるものが多く非常に面白い種類だと感じました。

タチツボスミレは緑のある少し湿った日陰などで見ることができます。市街地では違う種類のスミレ(普通のスミレ)を見かけることが多いです。色の違いなど少し意識しながら身近なスミレに注意を向けてみると面白い発見ができますよ。