あいかわ公園自然観察ガイド

嫌われがちな毛虫から大人気のクワガタたち、更には季節の植物まで。たくさんのあいかわ公園の自然を紹介していきます。ネタを見つけたら更新中。画像の無断転載は禁止です。

つくしがでています

パークセンター前付近に茶色の可愛いものが出ていることに気が付きました。
f:id:aikawa_park:20200307085224j:plain
以前のブログにてスギナを紹介しましたがスギナの胞子茎であるつくしが出てきました。
つくしを見たことはあっても採ったり触ったことがないという方も結構多いのではないでしょうか。
たくさん生えてきますので見かけたら一本採ってみて色々と実験をしてみましょう。

例えばつくしは胞子茎と呼ばれるように指ではじいたりすると胞子を飛ばすのですが、その胞子をじっくり見たことがありますか?
どれぐらいの量を飛ばすのか気になりませんか? そんな時は下に白い紙を引いて実験しましょう。

私も初めて知りましたがツクシの胞子はこんな色をしているようです。
f:id:aikawa_park:20200307164528j:plain
空中で胞子を飛ばすことはあったのですが、間近でしっかりと見てみることで新たな発見をすることができましたね。
三回くらいのデコピンで紙の上に粉の山ができるくらいの胞子が飛んでいます。相当な量が飛んでいるようですね。

胞子でかなりの数が飛ぶことに加え、スギナの強みは根っこからも新しいスギナを増やすことができる点があげられます。
その根が地中深くまで潜り込んでしまうので、1度スギナに入られると取り除くのは大変です。
園芸をやっている方にはとても迷惑な雑草となっているのです。

先日、自然観察ガイドのイベントに参加して下さったお客様より、つくしが花粉症の症状を押さえるのに効くというお話を伺いました。
早速調べてみたところ、つくしだけでなくスギナ茶として飲んだりすることでも効果を得られるそうです。お茶であれば葉を乾燥させて手軽に作れるので今年は野草茶の1種類に取り入れてみるのも面白いかもしれません。 ツクシと言えば卵とじくらいしか知らなかったのですがお茶やつくだ煮など色々な活用方法があるものですね。私も試してみようと思います。