あいかわ公園自然観察ガイド

嫌われがちな毛虫から大人気のクワガタたち、更には季節の植物まで。たくさんのあいかわ公園の自然を紹介していきます。ネタを見つけたら更新中。画像の無断転載は禁止です。

ツツジの花ってどんな花? その2

昨日に引き続きあいかわ公園で旬を迎えたツツジの花を見ていきましょう。

f:id:aikawa_park:20200403150404j:plainf:id:aikawa_park:20200402164004j:plain
今日は花の形から見てみます。
咲いているツツジたちを見ていると、5枚の花弁があるように見えます。5枚の花びらと言えば桜が浮かびますが、決定的に異なる点があります。それはサクラの花は別々の花びらであるのに対し、つつじの花は1枚の花びらに切れ込みが入っているということです。根元の部分では繋がっているのですね。
ツツジは花が合わさった花なので合弁花と呼びます。

花を裏っかえしてみましょう。
f:id:aikawa_park:20200403150928j:plain
ツツジの仲間には大きな合弁花を包み込むように緑色のガクという部分があります。
多くの植物の花にもあるものなのですが、つつじの仲間にはさらに特徴があります。
さらに見てみましょう。
f:id:aikawa_park:20200403151228j:plain
拡大してみると毛がたくさんついているのが見えると思います。ツツジの仲間にはこの毛に加えて少しの粘液を持つものも多く、外側の花の付け根から蜜を盗もうとする悪人をとっ捕まえてしまうのです。種類によってはタンパク質を分解する成分を持っているそうですよ。ある意味食虫植物なのかもしれません。
f:id:aikawa_park:20200403151735j:plain
いかにもねばねばしていそうな雰囲気です。生えているツツジの花のもとへ手を当ててみるとジュースをこぼした時のカーペットのようにペチャっとした感触がします。試してみてください。

ツツジの花を見ていると、最初はどれも同じ花に見えてしまいます。そこでツツジ観察のポイントを確認してみましょう。
似た色も多く、見分けにくいのが多いのですが比較的簡単に分かるものが二重咲きの花です。
二重とはどういうことか確認してみましょう。

f:id:aikawa_park:20200403150928j:plainf:id:aikawa_park:20200403152639j:plain
左が一重咲き右が二重咲きです。違いは明確で花が二重に咲いているのです。
この部分は植物の面白い所であり、難しい所でもあります。花が2重に見えますが、実はそうではないのです。2種の写真を比較してみると2重にはなくて1重にはあるものがあります。ずばり緑色のものです。ガク でしたね。
二重咲きの重なったように見えるこの花びらは実はガクが変化したものだと思われています。その証拠に右の写真の付け根には緑色のガクがありません。綺麗につるつるになっていますね。花として見えているだけで花のつくり自体は変わっていないのです。つまり花びらがありガクがある同じ形なのです。

赤とオレンジを混ぜたような色の物がヤマツツジでピンクの二重がコチョウノマイという種類です。ヤマツツジは野生にも生えている種類ですね。

f:id:aikawa_park:20200403153741j:plain
私はヤマツツジの色味が好きです。そのなかでも立体感をつけて撮るのが好きですね。皆様もお気に入りのつつじを見つけてお気に入りの取り方を探ってみてください。明日からツツジの種類を紹介していきます。