あいかわ公園自然観察ガイド

嫌われがちな毛虫から大人気のクワガタたち、更には季節の植物まで。たくさんのあいかわ公園の自然を紹介していきます。ネタを見つけたら更新中。画像の無断転載は禁止です。

赤と青の巨大な毛虫 マイマイガ

園内のクヌギやコナラと言った木では、7cm前後はありそうな巨大な幼虫マイマイガが多数現れています。
f:id:aikawa_park:20200607143333j:plain
点の模様が上から三つ、四つ位まで青が続いて あとは赤色が続いていればそれはマイマイガの幼虫です。

この幼虫は10人が10人毒があると答えると思われるほど典型的な毛虫なのですが、マイマイガには生まれた時の幼虫にだけがあります。
つまり目に入るサイズでは触った所で人に危害を加えるような種類ではないということです。

毛虫を見ると人はその毛ばかり見てしまうと思うのですが、なかなかおしゃれなデザインだとは思いませんか?

こんなにきれいにが縦に沿って並んでいるのは面白いと思います。
f:id:aikawa_park:20200607143626j:plain
マイマイガの幼虫は木に張り付いていることも多いのですが、このような樹名板の裏に潜んでいることもあります。

めくったときにうっかり触れたりするととても驚くので注意が必要です。

ちなみに毒はありませんがこのサイズまで育つと毛の方がなかなかに鋭くなってくるので下手に触ると指に毛が刺さることがあります。

私も毒がないからとなででいたら一度刺さりました(笑)
知らずに刺さると毒針が刺さったと勘違いしてしまうかもしれませんね。

同じように公園の木を見ているとマイマイガに似た少し違う種類を見かけることがあります。数は少ないですが。
f:id:aikawa_park:20200607144115j:plain
こちらはカシワマイマイと言う似た種類で、幼虫の前側と後ろ側に黒いひも状の毛が出る特徴があります。

毒はないとされている種類なのですが毛が鋭そうでまだ触ったことのない種類です。

大きな幼虫でにぎわっているあいかわ公園ですが、広場でテントを広げているとこのような毛虫に遭遇する可能性は十分あり得ます。

行く場所でよく見られる毛虫などの知識を持っておくといざという時に役に立つと思いますよ。

毛虫に興味のある方は↓の記事も楽しめるかもしれません。
aikawa-park.hatenablog.com
園内では5月前後にキアシドクガが大量発生しています。


あいかわ公園の自然に興味の湧いた方は、下のカテゴリーや月別の記事からたくさんの記事を読むことができるのでぜひ御覧ください。
黒い三角形を押すと色々なジャンル別に読めます。毛虫に興味の湧いた方は昆虫の黒三角をクリックすると園内の蝶や蛾の記事が読めますよ。
また、リンクからはツツジの図鑑や園内で見ることのできる花をまとめた大ボリュームの図鑑も見ることができます。