あいかわ公園自然観察ガイド

嫌われがちな毛虫から大人気のクワガタたち、更には季節の植物まで。たくさんのあいかわ公園の自然を紹介していきます。ネタを見つけたら更新中。画像の無断転載は禁止です。

黄色と黒の警告色で、毒を持つと勘違いされる虫 カノコガ

毒を持つ虫と毒を持たない虫

自然の中を歩いたことのある方はきっと飛び出してきた虫のその色合いに驚いてしまったという経験があるのではないでしょうか?

虫の中には派手な色(黄色)を持ち、自分は危険だとアピールする虫たちがいます。

スズメバチはその分かりやすい例の1つと言えるでしょう。
f:id:aikawa_park:20210828131100j:plain
この色を見ただけで鳥肌が立つ人もいるかもしれません。

自然界でも同様で、この色の昆虫を食べたところ痛い思いをしてしまう動物たちもいます。

すると捕食の対象として避けられる機会が増えるんですね。

これを利用したのが擬態です。 今の季節にこんな派手な蛾を見かける機会が多いはずです。
f:id:aikawa_park:20210908103013j:plain
一見すると蛾らしくない姿をしていますが、こちらは翅にある模様を鹿の子模様に例えたカノコガと言う蛾です。 

飛ぶのが遅く、また甲虫のように飛ぶのでやたら目に付くんですよね。

この写真を見て一目でなんか触りたくないなと思ったならば彼らの持つ警告色の影響を受けていますね。
f:id:aikawa_park:20210908103330j:plain
腹部の色合いなどは完全にハチの模様を意識しているとしか思えません。

黄色に黒の線模様は1枚目のスズメバチと同じですよね。
ハチに似てはいますが針もなく、ましてやこの蛾は毒を全く持ちません。
f:id:aikawa_park:20210908103606j:plain
こうして草影に止まっていたり、ただ飛んでいるだけなのですが派手な模様のせいで印象に残り、嫌われてしまうんですよね。

警告色としては成功していますがちょっと不憫な子だと思います。

あいかわ公園では散歩をしていると普通に目にする種類です。 とてもゆったりした雰囲気を感じて癒される虫なので、見かけた時にはそっと捕まえてみてはいかがでしょうか? 

派手な模様を持つ虫たちはこちら↓同じく警告色を持つ者たちです。
aikawa-park.hatenablog.com
aikawa-park.hatenablog.com